- ホーム
- >
- はじめての方へ
当院では、患者さまに自分のお口の状態を知っていただき、生涯お口を通じて身体も健康でいただきたいと考えています。
はじめての方には、最初に来院された日に、以下の内容についてのカウンセリングをさせていただきます。
※大変申し訳ありませんがその場かぎりの治療のみといった診療は行っておりません。
また、すぐに治療をおこなうことも基本的に行っておりません。
※症状が強い場合は応急処置で症状をいったん抑え、お口の環境を整えてからきちんと治療を行います。
現状の悪い部分のみを治すことだけを考えず、今後同じような状態、症状にならないよう予防し、10年後、20年後、さらにその先の将来もお口を健康にたもつためにできることを一緒に考えていきたいと考えています。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
荻窪あかり歯科では、治療中心型の歯科医院とは違い初診ですぐに検査や治療に入ることはいたしません。
お電話をいただいた時点で、まずは「予防についてのお話と当院の流れ」についてご説明させていただきます。
痛み等の症状が出ている部位に関しましては、応急処置のみの対応になることも予めご了承いただけますようお願いいたします。
ご予約時にお話しした内容を含め、今までの歯科医院とは違う「定期管理型の予防主体」の医院であること、検査から今後の治療・予防の流れについてご説明させていただきます。
次の診療にお進みいただく方は、ご理解いただけた方のみとお願いしております。
虫歯の菌の数(2種類)や唾液の緩衝能(つばの力)と量を調べることで、虫歯のリスクを知ることができ、虫歯になりやすいかどうかを調べるのに大切な検査です。
唾液検査を正確に行うために以下の注意事項をお守り下さい。
- ① テスト前1時間は飲食・喫煙・歯磨きをしないで下さい。
- ② テストの6時間前から、歯磨き粉およびうがい薬を使用しないで下さい。
- ③ テスト前に運動をすると唾液の分泌が減りますので、なるべく避けて下さい。
- ④ 風邪やけがで抗生物質や風邪薬を服用した方、常用している薬のある方はスタッフまでお申し出下さい。
磨き残し、歯周病の進行や歯周ポケットの深さなどを検査していきます。
ここまで行った検査結果を歯科医師、もしくは担当衛生士からご説明させていただきます。
人によりお口の中の環境は様々ですので、それに応じて予防・治療方法も変わってきます。
検査結果をもとに、知識と経験を豊富に積んだ歯科医師と歯科衛生士がそれぞれの患者様に合ったプランをオーダーメイドで決定し、最適な定期管理型診療を実施していきます。
担当の歯科衛生士が、歯を悪くしないための磨き方、ご自身に適した歯ブラシの選び方を含め、ご自宅での正しいホームケアをアドバイスいたします。
専用の機器を使用して、歯のクリーニングを行います。
歯周病の精密検査と並行して、ルートプレーニング(SRP)などの治療を行います。
治療によってお口の中がどのように改善されたか、入力されたデータや写真を用いてご説明いたします。
初期治療により改善が見られた方は、その状態を維持するための予防プログラムを、炎症が治まらない方に対しては、有効な治療プランを、ご相談のうえ新たに作成させていただきます。
虫歯の治療や、被せもの、入れ歯など治療の必要な部分がある場合、その部分の治療を行っていきます。
(治療が長引く場合は、途中でクリーニングを行ったりします。)
メンテナンスに入るための最終的なチェックを行います。前回行った歯みがき指導がきちんと行われているかの確認、術前・術後を比べるための口腔内撮影、PMTCを行い、初診時と比較したリスクも資料としてお渡しします。
治療により健康な状態になった歯周組織を維持するためには、毎日のブラッシングはもちろん、 定期的な検査・クリーニングがとても重要になってきます。そこで、下記の項目を定期的に行っていきます。
- 口腔内検査
- 歯周病検査
- ブラッシングチェック・指導
- クリーニング(PMTC)・フッ素塗布
- データ入力
- 予約時間より15分以上遅刻された場合は予約を取り直させていただくこととなります。
- ご予約のない患者さまには、改めてお約束の日をお取りいただきます。
- ご予約の変更、キャンセルなどされる場合には前日までにご連絡をお願い致します。
- 当院に通院中の患者さまで、緊急を要する症状で予約外で来院される場合は、お待ちいただいた上での診療となります。
治療内容によっては1ヵ月先の予約変更しかできなくなることもあります。
あらかじめご理解のほどお願い致します。
これはお約束頂いた皆さまとのお時間を守ることを大切に考え、
さらには質の高い歯科医療サービスを提供させて頂くためです。
ご理解のほどお願い致します。
はじめて当院をご利用になる方は、あらかじめ問診票にご記入の上、お持ちいただけますと、診察までの流れがスムーズになります。
よろしければ下記より表示される問診票を印刷してご記入ください。
問診票ダウンロード